学生の活躍
世界中で活躍する所属生・修了生の声
英語e-learning利用レポート「EnglishCentral」vol. 3
グローバル理工人育成コースではコース所属生の英語力向上の支援として、英語e-learning”EnglishCentral”を無料で受講できる機会を提供しています。詳細はこちら
EnglishCentralは、約10000本の動画から好きな動画を選び「見る→学ぶ→話す」の順でリスニングやスピーキングを練習し、Skypeにてプロの英語講師とマンツーマンで25分間の会話レッスンができる英語学習サービスです。
実際に利用した学生の感想をQ&A形式でレポートします!
プロフィール
物質理工学院 3年 JY.YU.さん
・2019年2月アメリカ短期留学
・2020年8月~9月韓国研究留学(コロナの為オンラインに変更)
・TOEIC915点取得(2019年4月)
Q1.受講しようと思った理由は?
海外への留学が決まって準備のために、専門科目の勉強の合間で英語の勉強に打ち込もうと思いました。English Centralは自然な英会話の言葉を学ぶのと発音を磨くのに非常に役たつと思いますから、それを使って英語のスピーキングと発音を上達させたいのが主な理由です。
Q2.普段の英語学習方法は?
①ACTIONという学生団体は東工大で言語交換パートナー制度を発足しました。互いに自分の上手な言語を教え合う良い制度です。それを利用して、友達と会話する形で英語学習をしました。
②そして、東京工業大学国際学生会TISAに入っています。普段のミーティングと主催のイベントでたくさんの留学生と出会って、英語でコミュニケーションしています。
Q3.EnglishCentralの活用方法は?
毎朝決まって、起きてからモーニングリーディングをします。家事や料理をするときなど、暇な時あれば、EnglishCentralの動画を聞き流していました。
Q4.EnglishCentralをやってよかったことは?
たくさん話せたのはよかったです。セリフの音読でパーセンテージが表示されますので、ゲーム感覚で学習を楽しむことができました。
アプリでの勉強回数が多い人にTOEFL-iBTの無料受験機会を付与するという特典は魅力的でした。この機会を有効活用して英語力向上とTOEFL-iBTの無料受験を目指しましたので、勉強の動力がとても大きかったです。
Q5.EnglishCentralをお勧めする点は?
①EnglishCentral動画はとても充実しています。様々な種類の動画を見て英語の勉強にもなるし、知識も増えます。視野が広がり、違う観点から物事を見ることもできるようになりました。
②GoLiveも楽しかったです。毎回講師を変えていますが、どの講師もとても感じがいいです。明るい国民性のフィリピンの人たちと英会話を楽しみました。
Q6. これから受講する人へのアドバイス
English Centralはとても楽しい教材で、誰にもおすすめします。映画も字幕つきで見れるし、アメリカのCMなどまで見られます。セリフが短い動画が充実していることで、長期間飽きずに楽しく学べる点がとても良いと思います。