学生の活躍
世界中で活躍する所属生・修了生の声
Rosetta Stone Foundation Goldを受講して
工学部2年 大塚信朋
工学部2年の大塚信朋さんが,英語e-learningのRosetta Stone Foundation Goldを受講した感想です。
1.受講しようと思った理由,きっかけ
1年生では,英会話の練習は全く行っていませんでした。英文法には多少自信があったため,実際に話そうと思えば話せるだろうと楽観視していました。
しかし2年生になり,初めて英語のネイティブスピーカーが担当する英語口頭表現の授業に参加した時,自分が言いたいことを英語でどう伝えればいいのかが分からず,中学生レベルの英語でさえスムーズに話すことができないことに気が付き,とても悔しく感じました。
この時,英語を話す能力は実際に英語を話さなければ身につかないことを実感し,e-learningの受講を始めました。
2.どのように生活に組み込んだか
普段レポートや専門科目の勉強にも時間を費やさなければならないため,時間を無理やり作るのは非常に難しいです。
私が受講した「Foundation Gold」は,一つ一つの言語学習トレーニングが,5分や10分,長いものでも30分程度で終わるようになっていたので,気楽に英会話練習ができました。
私の場合,平日授業がある日は,家に帰ってから30分前後言語学習トレーニングを進めました。時間が比較的にある土・日曜日は,それぞれ一回ずつネイティブコーチとのオンラインレッスンを受けました。夏休みの間は,一日に2回か3回毎日ネイティブコーチとの英会話レッスンを受講しました。
3.受講前・受講後の変化
e-learningを受講する前は,オンラインレッスンで自分が伝えたいことを英語で伝えることができるか不安で,とても緊張し,抵抗感がありました。
しかしネイティブコーチは,自分が英語でどう表現すればいいのかわからず口ごもってしまった時には優しく助けてくれ,自分たち生徒の良いところを頻繁に褒めてくれるので,英語を話すことに抵抗を感じることなく英会話を楽しいと思うようになりました。
4.受講した感想
オンラインレッスンでは,言語学習トレーニングで学習した題材を中心に英会話をするため,自分で学習した内容を会話の中で使う機会がたくさんあり,オンラインレッスンを受講すればするほど,学習したスキルが自分の身についていることがとても実感できました。
e-learningを受講し始めてから半年ですが,今では英語でネイティブコーチと会話することが楽しみになり,英会話に対する自信も付きました。
5.受講にあたってのアドバイス
オンラインレッスンの冒頭で,先週末何をして過ごしたのかとネイティブコーチに聞かれることがあります。ただ単に自分がした事柄を伝えるだけでなく,楽しかったのか,退屈だったのかという自分の感情も含めて答えることができるようになれば,より一層会話が弾み,自分の英会話力に自信をつけられます。また,自分から自由に質問できるようになれば,話を展開するきっかけを作ることができます。そのためには,言語学習トレーニングを積み重ねて様々なフレーズを身に付けることが大切です。
ネイティブコーチとの英会話レッスンはほぼ毎回先生が変わり,また、一緒に受講する生徒も,様々な国の毎回異なる人たちです。レッスンが終わってしまえばもう二度と会うことはないのですから,失敗する恥ずかしさや不安を気にせずにネイティブコーチとの英会話レッスンに挑戦してみてください。
だいたい5回ぐらい受講すると英語を話すことに慣れて,10回も受講すれば自分からどんどんと話したくなると思います。
ネイティブコーチと英会話を試すことができる絶好の機会なので,ネイティブコーチとの会話を繰り返すことで英会話力に自信をつけ,英会話を楽しく学ぶ体験をしてほしいと思います。