学生の活躍

    世界中で活躍する所属生・修了生の声
    コロナ禍でもオンラインを最大限活用し、国際社会で必要とされる様々な能力を獲得

    コロナ禍でもオンラインを最大限活用し、国際社会で必要とされる様々な能力を獲得

    環境社会理工学院 都市・環境学コース 三好沙季(2022年度修了)

    グロ理に所属したきっかけ

    学部時代から海外に興味があり、将来的に仕事を通して海外で活躍したいと考え英語力を向上させようと思ったことと、「国内外からさまざまな学生が集う東工大だからこそ、国際的な視野を広げられる」と思ったときにグロ理に所属するのが良い環境だと思ったからです。

     

    グロ理での活動

    私は修士から東工大に所属したため、学部時代の海外経験に関する英文レポートを提出することで上級に所属しました。上級では英語力向上のための授業の履修だけではなく、教養科目や国際的な視野を広げるための多様な授業を履修しました。英語科目では英語力を向上させることができただけでなく、プレゼンテーション力や文章力といった今後国際社会で必要とされる能力を身につけることができたと感じています。グローバルリーダーシップ実践ではモンゴル、中国、日本のチームで課題に取り組みました。国際的な場での課題解決に必要な要素や多様な文化の中でリーダーシップを取る方法について実践的に学べました。

    グローバルリーダシップ実践 授業の様子

     

    そして修士2年の夏にはカリフォルニア大学バークレー校のオンラインプログラムに参加し、GSECで学んだを実践を通して活かす体験をしました。オンラインプログラムに参加するにあたっての手続きにあたり国際電話で対応したり、何度もカリフォルニア大学の方とメールのやりとりをしたりして大変でしたが、この経験もグローバル理工人としての第一歩なんだ!と実感しました。プログラムでは、「クリエイティブノンフィクション」という文化批評の文章を執筆する授業を履修し、バークレー校の生徒たちとエッセイを添削し合いました。文化や建築、映画などの題材を自身の経験を交え物語調に批評する「クリエイティブノンフィクション」は日本ではまだあまり浸透していませんが、新たな「文化を紹介する手法」としてとても興味深く、大きな学びとなりました。建築や都市を専門とする自身の今後のキャリアにも活かしていきたいと思っています。自身の紹介した日本の文化について海外の生徒からコメントをもらえたことも嬉しかったです。

     

    カリフォルニア大学バークレー校 オンラインプログラムでの講義の様子

     

    グロ理が大学生活や将来計画においてどう役立ったか

    英語科目では英語力を向上させることができただけでなく、プレゼンテーション力や文章力といった今後国際社会で活躍していくにあたって必要とされる能力を身につけることができたと感じています。また、グローバルリーダーシップ実践ではモンゴル、中国、日本のチームで課題に取り組んだことにより、国際的な場での課題解決に必要な要素や、多様な文化の中でリーダーシップを取る方法について実践的に学べました。

     

     

    忙しい時代に、なぜグロ理の活動をするのか

    もちろん研究室の活動や論文が忙しく、コースを履修することが大変だと感じたことは何度もありますが、グロ理の授業がどれも自身にとって興味深く、研究活動以上の経験を得ることができました。あの授業も、この授業も面白い!と貪欲に履修を進めた結果、自身にとって大きな糧となりました。

     

    (左)MIT×東工大 語学タンデムのミーティングの様子 (右)語学パートナーと制作した動画

     

    グロ理のおすすめポイント

    「コロナ禍」という人とコミュニケーションを取ることが難しい時代に、グロ理に所属したことによって自身の専門分野とは異なる学生との交流ができた上に、海を越えて友達を作ることができました。特に、修士から東工大に所属した人にとってはグロ理の上級コースはハードルが高いと感じるかもしれませんが、そういう方にこそおすすめしたいです!私がグロ理で身につけることができたのは、特に、自身の専門である建築や都市分野を中心に多様な分野の国際人とコミュニケーションできる能力であると感じています。英語力の向上だけではなく、国内外から優秀な学生が集う東工大で、国際人としての素養を身につけるための貴重な経験ができると思います。

     

    この記事を共有する

    その他の学生の活躍

    • 【開催報告】Tokyo Tech-MIT Student Exchange Program 2023
      【開催報告】Tokyo Tech-MIT Student Exchange Program 2023
      長谷川花音さん、倉島千将さんがMITへの留学を井村理事・副学長へ報告
    • グローバル理工人育成コース シンポジウム2024
      グローバル理工人育成コース シンポジウム2024
      理工人の未来設計 - コース所属生たちのグローバルな活躍 2024年1月10日(水)にオンラインにて開催
    • 多専門領域にわたる国際学生ワークショップ(MISW2023)を対面開催 
      多専門領域にわたる国際学生ワークショップ(MISW2023)を対面開催