留学プログラム
TASTE (Tokyo Tech Abroad Short-Term Education) 語学研修<春休み>
2018年度
3~5週間、海外で暮らしながら東工大の協定校等の語学研修に参加します。
本学協定校が実施する、語学力向上を目的とする短期間の語学プログラム等に参加する者に対して手続き支援や経済支援、単位付与を行います。
将来的に中長期の留学を検討している学生さんにお勧めです。
対象プログラム
◆英語
1.ワシントン大学(アメリカ)
プログラム名: Short Term English Programs (STEP)
2.カリフォルニア大学デービス校(アメリカ)
プログラム名: English for Science and Technology
3.ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)
プログラム名: English for the Global Citizen (EGC)
4.クィーンズランド大学(オーストラリア)
プログラム名: English Language Courses
5. デ・ラ・サール大学(フィリピン)
プログラム名: EFL/ESL Courses
◆中国語
6. 国立台湾大学(台湾)
プログラム名: NTU Spring+ (Chinese Language & Culture)
募集要項
TASTE_yoko_2019spring
募集要項のPDFファイルのダウンロードは以下よりしてください。
https://www.titech.ac.jp/TASTE_yoko_2019spring.pdf
申請書
以下よりダウンロードしてください。
https://www.titech.ac.jp/03_program_s_taste2019Spring_shinseisyo%20.doc
対象 | 学士課程学生、大学院課程学生 |
---|---|
派遣先 | ◆英語 ①ワシントン大学(アメリカ) ②カリフォルニア大学デービス校(アメリカ) ③ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ) ④クィーンズランド大学(オーストラリア) ⑤デ・ラ・サール大学(フィリピン) ◆中国語 ⑥国立台湾大学(台湾) |
派遣期間 | 2019年2月~3月の3~5週間程度 |
派遣人数 | 人数制限なし (TASTE 奨学金の対象者は20 名程度 ) |
内容 | 各大学の HP で必ず最新の募集情報を確認してください。詳細は下記参照。 https://www.titech.ac.jp/tastecourses-2019spring.pdf |
選考方法 | 応募者から提出された申請書に基づき、書類選考を行う。 |
申請書提出期限 | 12月07日 |
奨学金支給(日本学生支援機構 等) | あり(条件有。国費留学生を除く) |
webサイト | https://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/programs/language.html#taste |