「」の検索結果
「」に該当する記事がございませんでした。
検索キーワードを変えて検索しなおしてみて下さい。
夏休み集中講義:グローバル理工人概論1・グローバル理工人入門1
夏休みに開講する3日間の集中講義です。 講義名 グローバル理工人概論1・グローバル理工人入門1 科目コード LAW.X201(概論1)・LAW.X101(入門1) 開講日時 1. 2023年8月21日(月)10:45~1…[続きを読む]
工・物・環学院合同TokyoTech – MIT Student Exchange Program 2024年度派遣 留学説明会 6/13(火)
現在募集中の工・物・環学院合同TokyoTech – MIT Student Exchange Programの2024年度派遣について、オンライン説明会を開催します! 本プログラムは、東京工業大学(工学院、…[続きを読む]
Tokyo Tech – MIT Student Exchange Program 2024年度派遣 7/7(金)応募締切
工・物・環学院合同TokyoTech – MIT Student Exchange Programの2024年度派遣学生の募集を開始しました! 本プログラムは、東京工業大学(工学院、物質理工学院、環境・社会理…[続きを読む]
【短くて濃い留学】Tokyo Tech-AYSEAS2023募集中! 5/24締切
Tokyo Tech-AYSEAS 2013年から続く人気の学生交流プログラム。 東工大生と東南アジアトップ大学の学生が寝食を共にし、企業・研究所などを見学し、ディスカッション、最終プレゼンテーションに取り組みます。 &…[続きを読む]
IDEAリーグサマースクール2023 (大学院生向け) 参加者募集!
本サマースクールは、IDEA リーグ加盟⼤学(デルフト⼯科⼤学、ミラノ⼯科⼤学、スイス連邦⼯科⼤学チューリッヒ校、アーヘン⼯科⼤学、シャルマーズ⼯科⼤学)の学⽣を対象として開催されるものですが、ASPIRE リーグ加盟⼤…[続きを読む]
物質理工学院学生交流プログラム(2023年秋派遣)5月19日(金)正午 応募締切
2023年9月~11月の出発分募集中! 物質理工学院では,学院単独で交流協定を締結している大学・研究機関へ,物質理工学院所属の学生を派遣する,学院独自の学生交流プログラムを実施しています。このプログラムでは,学生はホスト…[続きを読む]
工学院,物質理工学院及び環境・社会理工学院合同 学生国際交流プログラム 5月30日(火)正午 応募締切
工学院,物質理工学院,環境・社会理工学院に所属する,大学院生のための研究留学「学生国際交流プログラム」秋派遣の募集を開始します。海外の研究室に滞在して,グローバルな環境で研究を行いたい,ダイバーシティを深く理解し研究の視…[続きを読む]
2023年夏・超短期海外派遣プログラム 参加者募集! 6/12(月)締切
2023年の夏休みに実施する超短期海外派遣プログラムの公募を5月15日(月)より開始します。 派遣先はタイ、スウェーデン、スリランカ、フランスです(下記プログラム一覧参照)。 本プログラムは、グローバル理工人育成コース「…[続きを読む]
参加者募集!ASPIRE フォーラム 2023 Student Workshop 6/28~7/4
毎年人気のASPIRE Forumにおける学生ワークショップが今年はKAISTの主催で開催されます。 ASPIRE リーグは、清華大学、香港科技大学、南洋理工大学、KAIST(韓国科学技術院)と東京工業大学で形成される、…[続きを読む]
東工大留学フェア 2023 東工大から世界へ~Create Your Future~
2023年東工大留学フェアは大岡山キャンパスTaki Plazaにて対面で開催します。 充実したコンテンツで東工大留学プログラムの魅力を存分にお伝えしていきますので、是非Taki Plazaにお立ち寄りください! &nb…[続きを読む]
サマープログラム 2023 7/3(月)~7/28(金)
4年ぶりに対面型サマープログラムが開催決定!今回は東工大生向けへ初めて授業として開講します。 英語を上達させたい方、留学に興味のある方は是非ご応募ください。 海外交流学生と共に、研究室体験、企業訪問、日本文化体験ができま…[続きを読む]
【実践型海外派遣プログラム対象科目】伝統技術と国際共修・伝統技術と国際共修特論
本科目は、グローバル理工人育成コース「実践型海外派遣プログラム」の対象科目です。 (海外渡航は含まれません。) 講義名 伝統技術と国際共修 ・伝統技術と国際共修特論 科目コード LAW.X353 ・ LAW.X440(特…[続きを読む]