pamj
4/8

科学技術を用いた国際協力実践プログラム国際意識醸成プログラム4初級・中級世界を身近に感じグローバルな視点を養う!国際的に活躍する卒業生による講演等により自身のグローバルなキャリア形成を考えます。また世界各国の留学生とグループワークを行い、出身国の課題について調査・提案するというPBL(課題解決型学習)に取り組みます。留学生とのコミュニケーションを通じて国際的視点で物事を考える重要性を学びます。課題発見・解決力など実践力をつける!留学生を交えた共同作業、ジャーナリスト、エンジニア、デザイナー等各界の第一線で活躍する専門家による講義等により、グループワーク、プレゼンテーション、ワークショップ等を実践します。自身とは異なる個人や団体と国や文化の違いを越えて共同で活動できる能力、複合的な課題について、その本質を見極めて解決策を提示できる能力を養います。「科学技術の力で世界に貢献する人材」になるために、国際意識、英語力・コミュニケーション能力、異文化理解力・チームワーク力、課題発見・解決力、実践的能力の育成を図ります。グローバル理工人育成コース

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る