学生の活躍

    世界中で活躍する所属生・修了生の声
    授業、国際交流イベント、留学などを通して英語力・コミュニケーション力がUP

    授業、国際交流イベント、留学などを通して英語力・コミュニケーション力がUP

    物質理工学院 応用化学コース 蒲田 瑞季(2020年度修了)

    グローバル理工人育成コースに所属したきっかけは?

    入学当初から、海外留学への興味があったこと、そして周りの友達もグローバル理工人育成コースに所属していたことから、入学とほぼ同時期に所属しました。今振り返ってみると、当時想像していた以上に多くの経験をさせていただきました。

     

    中級そして上級を修了する過程で、英語力・コミュニケーション力の向上につながった

    グローバル理工人育成コースでは、留学、交際交流イベント、グローバル理工人育成コースならではの授業への参加、英語のオンラインコースの受講に、英語試験の受験等多岐に渡り活動をさせていただきました。コース所属後、初めて留学生を含めたグループワークの授業に参加し、英語でなかなか話の内容を理解できないことや、自分の言いたいことをスムーズに伝えられないもどかしさを感じたことを覚えています。

    国際交流イベントへの参加や、オンラインコースで英語に触れ学ぶ中で、次第に英語を日本語に変換せずに理解し、英語で考え英語で話す力がついていきました。その成果は、グローバル理工人育成コースで受験機会をいただいた英語試験の結果にも表れ、モチベーションになりました。

    これら日本での活動も自身の英語力向上、グローバルな環境におけるコミュニケーション力の強化に繋がりましたが、グローバル理工人上級コース所属時に行ったカリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)への3ヶ月の研究留学は、自身の価値観を広げ、大きく成長できた機会でした。日本人がいない環境の中で、海外の人と上手くコミュニケーションを取りながら異分野の研究に取り組み、世界各国に友達が出来たことは大きな自信になりましたし、海外にどっぷり身を置いたことにより、日本にいた時には気がつかなかった日本の良さにも気づくことが出来ました。そして、自分が日本で育ってきた強みをグローバルな環境でどう活かすかを考えるきっかけにもなりました。

    カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)での研究留学

     

    コースでの活動は、大学生活や将来計画においてどう役立ったか?

    グローバル理工人育成コースで活動する中で、英語力が向上したこと、海外の人とのコミュニケーションがよりスムーズに出来るようになったことで、友達の輪が世界に広がり、大学生活がより楽しいものになったと感じます。また、留学を通じて、アメリカのPhDプログラムへの進学という道が開け、卒業後カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)でのPhD生活が始まります。

     

    忙しい中、なぜグローバル理工人育成コースの活動を進めようと思ったのか?

    東工大生にとって専門性は大変重要ですが、多かれ少なかれ東工大を卒業する多くの人が将来的に海外の人と関わりを持つと考えており、そのような場で相手の話を理解し、自身の意見を伝えられる力もまた必要であると考えております。社会人になってしまうと機会も時間も減ってしまいますが、グローバル理工人育成コースでは、そのような力を初級・中級・上級と進んでいく中で学生のうちに身につけることができるため、卒業を目指してコースの修了も頑張ることに大きな価値があると思います。

     

    コースのおすすめポイント

    グローバル理工人育成コースでは、無料で英語のオンラインコースや試験を受ける機会をいただけるだけでなく、グローバル理工人育成コース主催のイベントや授業に参加する中で、日本・海外の文化や情勢を学べたり、コミュニティーを広げたりすることができます。また、スタッフの方々から留学に関するアドバイスやサポートを受けられることもメリットだと思います。留学に興味がある、自分の世界観を広げたいと思う方は是非グローバル理工人育成コースに所属してみてはいかがでしょうか?

    この記事を共有する

    その他の学生の活躍

    • スイスローザンヌ大学への1年間の留学で獲得したスキルを帰国後も異文化チームワークで発揮
      スイスローザンヌ大学への1年間の留学で獲得したスキルを帰国後も異文化チームワークで発揮
      環境・社会理工学院 土木・環境工学系 土木工学コース 飯塚 叶恵さん (2023年度上級修了)
    • コロナ禍でも国内で着実に実力をつけ、修士2年でコーネル大学留学を実現
      コロナ禍でも国内で着実に実力をつけ、修士2年でコーネル大学留学を実現
      物質理工学院 材料系 材料コース 吉田 絵里菜さん (2023年度上級修了)
    • 【開催報告】Tokyo Tech-MIT Student Exchange Program 2023
      【開催報告】Tokyo Tech-MIT Student Exchange Program 2023
      長谷川花音さん、倉島千将さんがMITへの留学を井村理事・副学長へ報告