NEWS
新着情報JICA海外インターンシップ募集
2015年4月2日
JICA海外インターンシップの募集が開始されました。
このプログラムへの参加は「実践型海外派遣プログラム」の単位として認められます。
JICA(国際協力機構)はアジア・アフリカなどで開発支援を行っている日本政府の機関です。
活動概要 : 日本の開発コンサルタントがかかわる開発途上国で実施中のJICAプロジェクトの現場で実習を行う。
プロジェクトリスト(一部) :
ベトナムダナン市都市交通改善(現地調査補助)
インドネシア気候変動の影響評価と水資源管理(気候変動影響の評価補助)
ザンビア小規模農民のための灌漑開発(適正技術、各種現地研修の支援)
モザンビーク村落給水・衛生改善(現地モニタリングとデータ整理)
その他、バングラデシュ、ルワンダ、フィリピン、モンゴルなど。
詳細はこちら
応募資格 :
応募時に日本または海外の大学、大学院に在学中または入学許可を得た者。
TOEIC640以上。
国籍・年齢不問。
応募方法 : こちらを参照して学生本人が申込みを行う。
応募期間 : 2015年3月30日(月)~5月7日(木)正午
選考方法 : 書類選考と面接 選考結果の通知は6月17日(水)
派遣日程 :
現地受け入れコンサルタントと日程の調整を行う。
今年度夏休み・春休みを利用しての1~2か月の派遣も可能。
JICAが負担する経費 :
海外旅行傷害保険
10万円を超える航空賃(10万円は自己負担)
予防注射接種料
滞在費(定額)。
単位 :
3年生以上の参加者には、グローバル理工人育成コースの修了要件となる単位が付与される。
問合せ先 :
インターンシップの内容について :
国際協力機構 国際協力人材部 人材養成課 JICAインターンシップ・プログラム担当
単位について : グローバル人材育成推進支援室 (内線 3520)
*応募した場合にはその旨当支援室にお知らせください。
担当教員:横倉(yokokura.j.aa@m.titech.ac.jp, 03-5734-3121(直通))